清潔と売上は比例する!?
こんにちは!3 度のスイーツよりお掃除が好き!!
エフエムネクス社員できれい好きナンバーワンの中尾茜です。
コーヒーマシン周りの美化についてお話します。
暑い時期になるとアイスコーヒーが売れるようになります。コーヒー類などのFF 商品は、ついで買いなども起こる…玄関とも言える商品群です。
しかし、コーヒーマシン周りの状態でお店全体の売上を左右してしまう事実、そして…とても細かい部分をお客様が気にしている事を、あなたは意識していますか?
そう!清潔だと売れるんです
お客様がコーヒーにガムシロップやミルクを入れ、空容器を捨てる際、「簡単に捨てたい」「ベトベトになりたくない」という心理があります。
そこで…
手を使わないとフタが開かないタイプのゴミ箱は、余ったガムシロップやミルクが付着し、フタ自体がベタベタに汚れがちです。小まめに拭き取れれば清潔感は増しますが、なかなか手が回らないのもコーヒーマシン周りの悩み…。
なので、小さな容器やストローの包装ビニールなどが片手で捨てられる、足踏みでフタが開く専用ゴミ箱を置いてみましょう。
お客様はワンアクション、片手で手を汚さず楽にゴミを捨てられます。
フタを触らないで済むので、ベタベタストレスを解消出来るだけでなく、中が見えないため美観も損ねません。
どうしてもガムシロップやミルクが手に付いた際に、コーヒーマシンの近くに専用ウエスやウエットティッシュがあると、ベトベトを解消できます。しかし、専用ウエスなどの場合、いつも湿らせた状態を保持したり、これからの季節はニオイも気になるので、小まめに洗浄しましょう。
こまめに掃除が一番の対策です。汚れが無いよう、そしてガムシロップ、ミルクカップなどがゴミ箱からあふれ出ていた…という事が無いようにしましょう。
お客様の立場から観ると、せっかく美味しくコーヒーを飲もうとしているのに、手がベタベタになったり、あふれ出たゴミ箱を見て気分が下がったりでは、果たしてこの先も「この店で買いたい」と思えるでしょうか?
こぼし痕などは拭き取る。ゴミ箱チェックもマメに行う。お客様は細かい部分を見ています。口に入るものだからこそ、清潔でキレイなお店を選ぶのです。
これを機に、コーヒーマシン周りの美化を徹底してみて下さいね!
入口近辺にあるキレイなコーヒーマシン& ゴミ箱周りは、お店全体のイメージづくりにも役立つのです。